ハマクロス1階で営業している「プロント長崎浜町店」の夜業態・キッサカバ。17時30になると入り口には“喫茶酒場プロント”と描かれた巨大なのれんがかかり、照明の落ちた店内ではどこか懐かしさを感じるBGMが流れています。
豊富なドリンクとお酒に合うフードが揃い、使い勝手の良いお洒落な酒場として多くの人が利用している「プロント長崎浜町店」のキッサカバに、6月10日から期間限定の新メニューが登場!海鮮をふんだんに使った特製のシーフードおつまみを中心に話題を呼んでいます。
そこで今回は新メニューの中から「サカバ特製!サーモンづくしのこぼれ寿司」&「のんべえ茶師の玄米茶ハイ」を食レポ。店長の竹口絵梨さんに料理の紹介をしていただきながら、新たな名物メニューを堪能してきましたよ~。
トラウトサーモン、炙りアトランティックサーモンの上にはたっぷりのイクラをトッピング。しゃり玉の上には細かくカットされた銀鮭・クロミル貝・イカ・シシャモ卵が海鮮丼のように盛り付けました。まん中に添えてあるのはもずくキムチ。そのお皿の下に隠れているわさびマヨソースを全体にお好みの量をかけてお召し上がりください。
そうなんですよ。醤油につければお刺身として、しゃり玉に乗せればお寿司のように食べていただける一皿でのバリエーションの豊富さも“サーモンづくしのこぼれ寿司”の特徴。個人的にはピリ辛のもずくキムチと一緒に召し上がるのもオススメ。どんなお酒とも相性抜群の海鮮メニューとなっています。
“ふわとろ!鉄板ニラ玉”は卵3個を使用した半熟卵が印象的なボリュームのある鉄板料理。栄養が豊富なニラに加え、生姜・ガーリック・ごま油を利かせているので、お酒のおつまみとしてはもちろん、暑い夏にピッタリの一品です。“お出汁大根フライ”はカツオだしが染み込んだ大根の唐揚げ。外はカリカリ、中の大根はトロジュワ~の食感をからしマヨネーズでお楽しみいただけます。
“のんべえ茶師の玄米茶ハイ”は少しユニークなお酒で、濃い味わいの静岡県産茶葉と国産抹茶、さらに強火で煎った甘みのある国産玄米をブレンドしたティーパックを水出しの要領でグラスに沈めて提供しています。飲めば飲むほど玄米の香ばしい風味が濃くなっていくのが大きな魅力。すっきりした味わいなので、夏にピッタリのドリンクだと思います。
実は“のんべえ茶師の玄米茶ハイ”は茶審査技術6段を持つお酒好きの熟練茶師が吟味したドリンク。お茶が濃いティーパックなので、“追い酎”でお得に2杯目をお楽しみいただけますよ。
今回の新メニューもプロントが本気で考案した自慢の一皿。おかげさまでどの商品もお客様から大変ご好評をいただいています。また、当店ではキッサカバ名物・定番の料理もご用意。これから本格的な夏に入り暑い日が続いていくと思いますが、ぜひご友人や仕事仲間と一緒にご来店いただいて、素敵な時間をお過ごしいただければ嬉しいです。
長崎県初出店。イタリアンバールをコンセプトに、朝はコーヒーとパン、昼はパスタで、午後はスイーツ、夜はアルコールとおつまみを中心としたフードでバーとして。一日中お好きなシーンでくつろぎの時間をお過ごしいただけます。